アップデート手順はこちら
アップデート内容一覧
パフォーマンス改善
多数のフィードバックを受け、RPG Maker Uniteのパフォーマンスが大幅に改善されました。
具体的な改善速度を以下に示します。
パフォーマンスについては今後もアップデート毎に改善を継続していきます。
詳細についてはロードマップをご参照ください。
ビルド後のゲーム起動時間改善(タイトルからゲームが始まるまで)
縦軸の単位は秒
テストプレイ終了後のエディタ操作時の時間改善
マップ編集
バトル編集
UnityEditorが立ち上がった後RPG Maker Uniteを触れるようになるまでの時間改善
追加
- 通知機能の追加
修正
- 一部パフォーマンスの改善
- コンパイル時に行われる画面刷新をオン/オフ切り替えられるようにする
- ビルド後のゲーム開始時間大幅短縮
- プロジェクト起動後、Unite 操作が可能になるまでのUNITE処理(リフレッシュ+データの初期化)時間大幅短縮
- テストプレイ終了後、マップ編集で操作後に再操作できるまでの時間短縮
- 戦闘終了後、BGMが一瞬大きくなる不具合を修正
- 戦闘中のダメージポップアップにて、数字とMISSの中央位置が異なっていたのを修正
- バトルエフェクトを新規作成した際、意図しない場所に挿入される不具合を修正
- 戦闘中、ステートを条件とする条件分岐が機能しない不具合を修正
- マップが存在しない場合にサンプルマップを作成するとエラーになる不具合を修正
- ダッシュボタンを押下しながらイベントに触れるとイベント終了後もダッシュが継続してしまう不具合を修正
- 戦闘中、コマンド選択の最後でアイテムを選択すると決定ボタン押下時に決定SEが演奏されてしまう不具合を修正
- 一部の基本アセット敵キャラ画像にエフェクトを適用すると四角いふちが見えてしまう不具合を修正
- 複数所持のアイテムを一部残して売却するとキャンセル時のSEが演奏されてしまう不具合を修正
- アイテムを売却する際、画面に収まらない数の武器・防具を所持している場合カーソルが画面外に行ってしまう不具合を修正
- パーティの並び替えを行った後にメンバーを加入させると並び替えができなくなってしまう不具合を修正
- ゲームプレイ中にイベントページが切り替わった際にイベントの自律移動が反映されない不具合を修正
- 文章の表示設定後にアクターの画像を変更した場合反映されない不具合を修正
- 自動戦闘で何もしなくなってしまう不具合を修正
- 同じ番号のピクチャを表示すると複数のピクチャが表示されてしまう不具合を修正
- 文章の表示が長くなり複数のウィンドウに分割された場合に制御文字「\^」が機能しない不具合を修正
- パーティ外のアクターの名前入力の処理がおかしくなる不具合を修正
- コリジョンの乗り物通行設定が保存されない不具合を修正
- 簡単イベント「セーブポイント」にてセーブするとロード時にフリーズする不具合を修正
- 顔アイコンを同時に変更しないと「アクター画像の変更」が反映されない不具合を修正
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。