タイトル画面について(うまく表示されなくて困っています。)
制作を進めていくうちに、そろそろビルドして実行も試してみよう
っと思い書き出した所、タイトル画面が真っ暗になってしまいました。
十字キーを押すと真っ暗ですが、ニューゲームなどの選択は可能です。
音楽も流れています。それとRPGシーンプレビューも気が付いたら真っ黒になっています。
一度エディターを落としても同じです。
少し前にバックアップしていたものも、上下が切れた状態のプレビューになっており、やはり書き出すと見切れています。
試しにタイトルロゴテキストを表示する設定にしてみましたが、テキストも表示されません。
なにか解決策を知っている方がいたら教えてください。
-
unityのバージョンは2021.3.16f1を使っています。
0 -
補足が足りないですね、エディター上で動作させた場合は、なんの問題もなくタイトル画面も表示されています。書き出すと真っ暗、そしてRPGプレビューのところも真っ暗です。
関係あるのかわかりませんが、ゲーム起動時にノーマルの状態だとRPG Uniteの表示が出てからタイトル画面だった気がしますが、いまはunityの表示が出てからタイトル画面です(正確には真っ暗画面)
0 -
unityエディターのみのモードに切り替えて、TitleCanvasを見たところこちらが真っ暗になっていました。
ここが変われば解決でしょうが・・・。もう少しいじってみます。
0 -
うーん、なんだろうかこれは・・・。
TitleCanvas内にNewGameObjectがたくさんあり、それらを非表示にしたところタイトル画面が表示されました・・・。このオブジェクト、どうすればいいのだろうか・・・。
0 -
ノーマルのなにも手を加えていないものは、このNewGameObject は無いようです。
消していいのか、そもそも消しても復活するタイプのものなのか、消したら消えるのか
そのあたりはわかりません。
上下左右の画面の端にあるので消したらいけないイメージです。
0 -
0
-
unite + unity の場合こんな感じに表示されていますが
0 -
0
-
unityのみにすると範囲が狭まって?黒い部分が押し寄せてきます泣
こちらを変えないとダメだよーってことだと思いますが、だれか教えてください。
0 -
0
-
警告はこんな感じです。
0 -
Unityの機能でなんとかされようと、なさっているようですが、
Uniteの機能内で、やってみたらどうでしょう?Unityの機能で何とかしようとしても、公式のサポートも受けられませんし。
Uniteの機能内なら、回答を得ることもできるかもしれません。0 -
ありがとうございます。
uniteの機能内ですか?
わたしの知識が追い付いていないのでしょうね。
uniteの機能内でどうすればいいのかも全然理解できていません。
原因を調べていったらunityエディター側の挙動のこの部分が原因で、それがuniteのどの機能のせいでそうなっているのかとかが全然わからないのです泣
アドオンとかもまだいじっていないのでuniteの機能以外は使っていません。
これからunity側の機能を追加しようとして、その前にこの状況に遭遇してしまい困っている感じです。
0 -
むむっ!!
コメントの真意を考えて、まさかとおもって見てみましたが、unite側にも書き出しがあったとは!
なるほど、unity側でビルドしたから真っ暗なわけですね・・・。理解しました。
ってあれ?・・・uniteでビルドしても真っ暗か・・・泣
0 -
まったく改善でも対策と言っていい訳でもないのですが、
New GameObjectは消せないのでプレハブにアクセスしてすべてを非アクティブ化することで
真っ暗画面はなくなりました。
これでいいのかどうかもわからないので、なにか
「そうじゃなくて、こうするといいよ」ってものがあればコメントください。
関係があるのかはわかりませんが、大型パーツを作った時に
タイトル画面になぜか大型パーツが表示され、フェードインアウトの時にも表示される現象がありました。
これはuniteを起動し直したら直りましたが、そのあたりの絡みなのかな?と単純に思っています。
新しくパーツなどを登録する時にNewGameObjectとしてuniteが登録したりする時の不都合?
uniteとツクール初心者なのでなんとも言えません。
0 -
新規プロジェクトで、
1920×1080サイズのタイトル画像を作成し、
インポートしてみてはいかがでしょう。https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/9505183598361
これでダメなら、運営に不具合報告です。
既存プロジェクトで同様の操作をして、
うまくいかないのであれば、プロジェクトファイルが、
壊れている可能性があると思われます。合っているかわからない不確定情報として参考にしてほしいのですが・・・。
NewGameObjectは、
以前調べたのですが、様々なプラットフォーム、PCや、スマホでも
どれで実行しても、基本画面サイズ 1920×1080
で表示させるように調整する目的のオブジェクトのように見受けられました。
消さない方が良いかと思います。0 -
自分もタイトル画面が欠ける現象になったことがあります。
結局プロジェクトを新しくして
旧プロジェクトのstorageフォルダーを丸ごと
新プロジェクトにコピペしたら直りました。
プロジェクトが何らかの理由で壊れたのだと思います。
0 -
なぜか、uniteのサイトが入れませんでした。返信が遅くなりました。
アイネロさんいつもありがとうございます。
実はすでにインポートした画像を使っています。
プロジェクトファイルが壊れてたら、ちにます( ;∀;)
なるほど、実はスマホ版は、書き出す可能性があるんですよね( ;∀;)こまるぅ
owehrasdさん、やはり壊れ・・・ですか、
丸ごとコピペで治るならちょっとやってみます('◇')ゞありがとうございます。
0 -
うーん・・・。
丸ごとコピペしようとして新規でプロジェクトを作り、コピペが終わってから
新しいプロジェクトを立ち上げようとして間違えて古い方を立ち上げたのですが
なぜか直っていました・・・。
結局原因はよくわかりませんでしたが、治ったのでよかったです、っと言うなんの進展もない話になってしまいすいません。
0
サインインしてコメントを残してください。
コメント
19件のコメント