ウインドウ位置や幅がマップ変更ごとにリセットされる。
ウインドウ位置や幅がマップ変更のたびに、また、プロジェクトの起動のたびにリセットされるのですが、それが大変使いにくいです。
レイアウトの保存機能が欲しいです。
unityのレイアウト保存をしてみましたが正常に動きませんでした。
ご検討宜しくお願い致します。
-
正式评论
レイアウトのリセットにつきましては、メニューの「RPG Maker→Revert Layout」の項目をご確認ください。
こちらにチェックが入ってる場合、ビルド時やスクリプト更新時などのタイミングで、その時指定している「RPG Maker→Layout」の状態に復帰するように動作致します。
レイアウトが戻らないほうが良い場合は、こちらの項目を選択しチェックを外してください。またUnityの機能となりますが「Window→Layouts」から「SaveLayout」を使用することでレイアウトの保存が可能です。
また、もし別プロジェクトでもご利用されたい場合は、「Save Layout to File...」を選択し任意のファイルに保存し、「Load Layout from File...」でレイアウトファイルを読み込むことで、レイアウトを再現することが可能です。これらの機能をご利用をいただき、ご調整をいただけましたら幸いです
よろしくお願い致します。 -
返信ありがとうございます。
チェックを外して確認したところ「イベント」「イベント実行内容」以外は、ビルドやスクリプト更新時などのタイミングで初期レイアウトに復帰しないようになりました。「イベント」は長編になったり大きなマップになるとイベントの数が増え、編集したいイベントを探すのが大変なので、移動または別窓表示をしたいと思いましたが、ゲーム実行以外にも、マップの編集をしてからイベントに戻ったときに初期の位置に戻ってしまいます。
「イベント実行内容」はRPGシーンマップの下に表示されますが、セリフが多くなったり、移動が多くなったりすると表示される行数が少なく見にくかったため、移動または別窓表示をしたいと思いましたが、ゲーム実行以外にも、他のマップのイベントを編集しようとすると、初期の位置に戻ってしまいます。
Unityの機能の
レイアウトを保存・レイアウトをファイルに保存・レイアウトをファイルからロード
を使用してみましたが、やはり保存はうまくできませんでした。
レイアウトを保存はすぐに元に戻ってしまいますし、ファイルからロードはエラーが出て下の様になってしまいます。ですが、Revert Layoutのチェックを外すだけでも、今までより使いやすくなったので、それで使ってみます。ありがとうございます。
1 -
かなり前のものですが、自分も出来なかったのでいろいろやって出来ました。
「Save Layout to File...」で保存したファイルを
Assets\RPGMaker\Codebase\Editor\Layouts内にあるwltファイルと入れ替えるとレイアウトが使えます。
もしくは、Codebase.Editor.common.RpgMakerEditor.csの該当箇所を書き換えます。0 -
真ん中のやつはウインドウが多くて1画面じゃ使いにくいんで
配置は全部タブにして一体化してこんなのが使いやすいかなと思います
0
请先登录再写评论。
评论
4 条评论