メニュー画面や戦闘画面などでフォントがきちんと表示されない。→解決しました
一つ前のトピックで投稿したものです。
解決したのですが、私のUnity Editerが日本語表示のためか、少しわかりにくい場面がありましたので解決方法を共有します。
日本語表示版の対応方法です。
1.上のメニューから「RPG maker」→「RPG Makwe+Unity Editor」を選び、Unity Editor画面を開く。
2.Unity Editor画面の上部メニューから「ウインドウ」→「TextMeshPro」→「TMP基本リソースのインポート」をクリック。
3.「Import Unity Package」のウインドウが出てくるので、そのウインドウの右下にある「インポート」をクリックする。
この方法で解決しました。
ただ、運営さんにお願いしたいのですが、何も設定しないデフォルトの状態で
基本的なことが表示されないとか、できないという部分はアップデートで修正していただけると助かります。
Editorのバージョンも「6000.041.f1」がいいのか「2021.3.16f41f1」がよく分かりません。
-----------------------------
■一つ前のトピックス内容は以下
メニュー画面や戦闘画面などでフォントがきちんと表示されない。致命的バグ?
OS:Windows 11 Home
ウインドウズバージョン:24H2
UNITE:バージョン1.2.3
Editor:バージョン6000.041.f1
タイトル通りですが、メニュー画面や戦闘画面などでフォントがきちんと表示されません。
フォントの設定は初期から変えていません。「0001:mplus-1m-regular」
フォントを変えようとするとフリーズします。アプリケーションを落とさないといけないのでフォントを変えることもできません。
フォントを変える以前の問題で、表示されていないこと自体はバグではないかと思います。
もし解決策がありましたら教えていただきたいです。
フォントが表示されないのでテストプレイも進まないし、
なによりもRPGの根幹部分の不具合で一切ゲーム作りが進みません・・・。
とても悲しいです。
-
ご報告誠にありがとうございます。
Unity6でご利用される場合は、フォントの表示の対応として、こちらの記事の「●起動後の操作」セクションをご対応が必要となります。
https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/42283883803673-Asset-Store%E7%89%88-Unity6%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%89%8B%E9%A0%86
こちらをご対応いただいて、その後の制作中にフォント表示に異常が発生した、という状況でしょうか。
いただいた情報も合わせて調査致しますので、ご共有いただけましたら幸いです。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
0 -
GGG-Support さま
上記リンク先のやりかたで日本語表示になりました。
ありがとうございました。
この処理をする前は「■■■」のような見た目で、
日本語表示がまったく表示されていませんでした。
0
请先登录再写评论。
评论
2 条评论