
クロ
- 活动总数 101
- 最后的活动
- 成员加入日期
- 正在关注 0 名用户
- 关注者数 0 名用户
- 投票数 0
- 订阅数 44
评论
クロ 最近的活动-
僕が何故、こんなことを言っているのか、誤解が無いよう追記しますと、「DOTSの導入を前提とすると、Unity 2022 LTSと、Unity 6で、プログラムの互換性を取るのは難しいんじゃないか?」と言う大きな疑問があるからです。 これが前提だと、Unity 2022 LTS対応は諦めて、Unity 6のみに、集中した方がいいんじゃないのか?と、思っているからです。 決して、Unity ...
-
2022の対応に関しては、クリエイター側は、多分、賛美両論ですね。後は、運営に任せます。
-
個人的には、Unity 6に対応してくれたら、Unity 2022 LTS対応は行わなくて良いと思っています。 (ニーズの低そうな所に、リソースを割くべきではありません。Unity 2022 LTSも、どうせ、あと7カ月程度でサポートは切れます。) それよりも、Unity6からのバグの修正や、新機能の追加を優先してほしいです。(多くのクリエイターはこちらを望むはずです。) 意義のある方は...
-
常時ダッシュ項目は、僕も非表示にしたいと思っていました。青鬼のように、一定の速度で追われるゲームを作る際、邪魔なんですよね。バグや、エラー対策。クリエイターが、エンドユーザーに触らせたくない項目とかあったりするので、「項目の非表示機能」を付けてほしいです。
-
最近気づいたんですが、「タイルグループのコピー」で、定期的にバックアップをとっていたら、リスクと負担が軽減できますよ。
-
最終的には、Google Sheets APIか、DeepL APIか、ChatGPT APIかとリンクして、「翻訳の自動化」の機能も入れてほしいです。よろしくお願いします。
-
出来たら、この機能に、マップデータや、設定データ等も入れて、一纏まりの「テンプレートデータ」として、出力出来るようにして欲しいです。・マップデータの中のイベントは、コピーしたら、プレハブのように使えます。・どのデータを纏めるか、選択できた方がいいと思います。よろしくお願いします。
-
この機能は、例えば、Fateの原作のように、画面全体にテキストを表示するビジュアルノベルも出来そうです。画像生成AIの登場により、ビジュアルノベルクリエイターのニーズも、年々上昇していくと思うので、このジャンルも、作れる仕様にした方がいいと思います。
-
戦闘画面のステータスの表示の好みに関しては、人によって変わるかもしれません。なので、他のバリエーションも作ってみました。それぞれ、比較してみてください。 自分好みの表示ができるよう、選択式にした方がいいと思います。
-
現時点での僕なりのUIの意見を挙げますと、 ・読みやすいように、文字を大きくしてほしい。・マウス操作は、ダブルクリックは排除し、シングルクリックのみにしてほしい。・プルダウンメニュー表示を使ってみてはどうでしょうか?(スマホは画面が小さいので、UIの整理は重要です。プルダウンメニューは、基本画面を変更せず、特定の位置に2行以上の簡易表示が可能なので、便利です。)・選択されている項目には、周囲...